新しい編み図サイトもご利用ください。ここをクリック>>

かぎ針編み|AirPodsカバーランドセル風前編・本体の編み図と編み方

AirPodsカバーランドセル風

AirPodsカバーランドセル風背面
AirPodsカバー中身

ランドセルの形をしたAirPodsカバーです。
AirPodsを入れた後のサイズが縦5.5cm×横5cmのカバーで、充電コードにも対応していますよ♪
長くなるので前編・後編の2ページに分けて紹介します!

 

使用糸・針・サイズ

使用糸…ダルマ毛糸「iroiro」カラーNo.37(赤)No.2(白)
使用針…5/0号かぎ針

その他
Dカン・スタップボタン各1個

サイズ…縦5.5cm×横5cm(AirPodsを入れた状態)

材料を購入する

ランドセル本体の編み図

ランドセル本体の編み方

編み図Aでは編み終わった糸を縁編みで使うので、
簡単な編み図Cから編んでいきます。
STEP.1
編み図Cを編む
編み図Cを編みます。
作り目は鎖編み21目、1段目から細編みで各段編むごとにひっくり返して編む平編みで3段編みます。
同じものを2つ編み、糸は長めに切っておきます。
STEP.2
編み図Bを編む
作り目は鎖編み23目を編み、平編みで編み進めます。
16段目に両側5目ずつ目数を減らして、1段13目で編みます。
引き抜き編みで針を移動させて、6目めから編み始め、18目めまで編んだら折り返します。
引き抜き編みで針を移動させず、写真のように一旦糸から針を外し、糸を結んで6目からあらためて編み始めても大丈夫です。
結んだ後、針を6目めに入れて、糸を新しくつける要領で編み始めます。
一旦、結ぶことで、糸が緩んだり解けたりしません。
18段めでは、細編みを4目編んだら5目〜9目までを引き抜き編みして、10目めから細編みを編みます。
19段めも、4目めまで細編みで編み、鎖編み5目を編んで10目めからまた細編みを編みます。

最後は糸を長めに切っておきます。(この糸で底を縫い綴じます。)

STEP.3
編み図Aを編む
編み図B・Cが編めたら、編み図Aを編みます。
作り目は、鎖編み13目で編み始め、平編みで編み進めます。
26段めまでは赤い糸、27段めから42段めが白い糸、最後2段を赤い糸で編みます。
編み終わったら糸は切らずに、編み図AとBで編んだものを編み繋ぐのに使います。

ランドセルの本体の仕上げ方

次のページで、編み図A・B・Cの接ぎ合せ方・仕上げ方など説明します。

AirPodsカバーランドセル風背面 かぎ針編み|AirPodsカバーランドセル風後編・パーツの接ぎ合せ方