新しい編み図サイトもご利用ください。ここをクリック>>

ワッフル編みポーチ−4|ファスナー付け後編

ワッフル編みのポーチ内側

ワッフル編みのポーチもいよいよ仕上げの段階です♪
ファスナー付けは少し面倒ですが、仕上がり具合があまり気にならない付け方なので、写真を参考にやってみてくださいね♪

前のページではファスナー付けの準備段階を編んでいます

ワッフル編みポーチ−3|ファスナー付け前編

ファスナーの付け方

STEP.1
ファスナーをつける前に…
前のページでは、このようにファスナーを取り付ける部分を編みました。
両側とも糸は長めに残しておきます。
2箇所4枚を編むと、写真のように間が7目あいています。
この2枚になっているところへファスナーを縫い付けていきます。
STEP.2
片側のファスナーをつける
写真のようにファスナーを挟みます。
片側ずつ 縫い付けます
編み始め位置に印を付けておくと付けやすくなるかもしれません。
2枚になってるところ…裏側から見るとこんな感じ。
片側が縫い終わりました。
糸はそのまま始末せず残します。
STEP.3
反対側も縫い付ける
両側とも同じように長めに残しておいた糸で縫い付けていきます。
STEP.4
ファスナーの両端を縫い止める
ファスナーを縫い付けるたら、そのまま両端も縫い留めてファスナーをしっかり付けていきます。
ファスナーの端を袋の内側に入れ込みます。
ファスナーを付けたその糸で端を3目ずつ縫い留めます。
縫い留めているところ。
3目ずつというのは、ファスナー付け部分を3段編んだのと7目開けた間の両側3目のことです。
表側かキレイに見えればどのような縫い方でも大丈夫です。
片側が縫い終わりました。
反対側も縫い留めますが、写真のようにファスナーの端がバラバラしないように縫い留めます。
両端とも縫い留めて、糸の始末をすれば完成します。

ファスナーの内側

ファスナーの隅も編んで付けて隠すので、内布はあってもなくてもいいかなと思いますが、内側に布をつけるときは、ファスナーを気にせず、縫い付けて大丈夫です。

ワッフル編みのポーチ完成しましたか?
何ページかに分かれての説明だったので、最後にまとめページを作成しています♪
ワッフル編みのポーチ青 ワッフル編みポーチまとめ