今回は、レース編み初心者さんやドイリーをはじめて編まれる方へ向けて、基本の編み方を集めたドイリーを作ってみました。
わの作り目から、細編み・鎖編み・長編みなど3つの基本の編み方に加えて、長編み2目一度・3目一度、2目を編み入れる編み方、玉編み、引き抜きピコットの編み方が練習できます。
このドイリーで基本的な編み方の練習できれば、他のドイリーも編み易くなるかもしれません。
ぜひ編んでみてくださいね。
わの作り目から、細編み・鎖編み・長編みなど3つの基本の編み方に加えて、長編み2目一度・3目一度、2目を編み入れる編み方、玉編み、引き抜きピコットの編み方が練習できます。
このドイリーで基本的な編み方の練習できれば、他のドイリーも編み易くなるかもしれません。
ぜひ編んでみてくださいね。
使用糸・針・サイズ
ダルマレース糸葵 カラーNo.2
4号レース針 完成サイズ 8.5cm
材料を購入する
【毛糸/1玉価格】横田 ダルマ レース糸 葵 page1/2
posted with カエレバ
【毛糸/1玉価格】横田 ダルマ レース糸 葵 page2/2
posted with カエレバ
基本の編み方を覚えるドイリーの編み図
編み図記号表
編み方
使用糸:エミーグランデハーブスNo.732(アイボリー)・582(黄色)・273(緑) 使用針:2/0号かぎ針 完成サイズ:9.5cm
編み図に合わせて各段糸の色を変えて編んでみました。
みなさんが編まれるときは、1色の糸で編んでみてくださいね。
みなさんが編まれるときは、1色の糸で編んでみてくださいね。
STEP.1
作り目(1段目):わの作り目
作り目は糸をわにして編む方法で編み始めて、わに細編みを6目編みます。
STEP.2
2段目:細編みと鎖編み
2段目は、立ち上がり目の鎖編み1目を編んで細編みを1目編み、鎖編み3目と交互に編んでいきます。
STEP.3
3段目:束に拾って編む細編み
3段目は立ち上がり目の鎖編み1目を編んだら、2段目で編んだ鎖編み3目に針を入れて細編みを3目編みます。
この時、鎖編みは、束で拾って編みます(鎖編み目の1目1目に針を割り入れず、鎖編み3目をざっくりと束に拾う)。
この時、鎖編みは、束で拾って編みます(鎖編み目の1目1目に針を割り入れず、鎖編み3目をざっくりと束に拾う)。
STEP.4
4段目:長編み
4段目は、立ち上がり目を鎖編み3目編みます。
続けて、3段目の細編みを拾って長編みを2目編み、鎖編み3目を編んだら、3段目の鎖編み3目を束で拾って細編みを1目編みます。
また、鎖編み3目を編んだら、3段目の細編みを拾って、長編み3目を編みます。
長編み3目→鎖編み3目→細編み1目→鎖編み3目を繰り返し編んでいきます。
続けて、3段目の細編みを拾って長編みを2目編み、鎖編み3目を編んだら、3段目の鎖編み3目を束で拾って細編みを1目編みます。
また、鎖編み3目を編んだら、3段目の細編みを拾って、長編み3目を編みます。
長編み3目→鎖編み3目→細編み1目→鎖編み3目を繰り返し編んでいきます。
各段の編み始めは立ち上がり目を編みますが、鎖編み3目の場合は、長編み1目編んだことと同じことになります。
STEP.5
5段目:長編み3目一度と長編み2目一度(束に拾う)
5段目は、長編み3目一度と長編み2目一度を編んでいきます。
長編み3目一度から始まるので、立ち上がり目は鎖編み2目を編み、長編みを途中まで2目編んで、最初の長編み3目一度を編みます。
鎖編み4目を編んだら、4段目で編んだ、鎖編み3眼を拾って、長編み2目一度を編み、また鎖編み4目を編んで、4段目の長編み3目を拾って、長編み3目一度を編みます・
長編み3目一度→鎖編み4目→長編み2目一度→鎖編み4目を繰り返し編みます。
長編み3目一度から始まるので、立ち上がり目は鎖編み2目を編み、長編みを途中まで2目編んで、最初の長編み3目一度を編みます。
鎖編み4目を編んだら、4段目で編んだ、鎖編み3眼を拾って、長編み2目一度を編み、また鎖編み4目を編んで、4段目の長編み3目を拾って、長編み3目一度を編みます・
長編み3目一度→鎖編み4目→長編み2目一度→鎖編み4目を繰り返し編みます。
STEP.6
6段目:再び長編み(束で拾う)
6段目は再び、長編みを編んでいきます。
立ち上がり目は鎖編み3目を編みます。続けて、鎖編みを1目編んで、6段目は編み始めから4目の鎖編みを編むことになります。
5段目の鎖編みを束で拾って長編みを3目編みます。
また、鎖編み1目を編んで、5段目の長編み2目一度を拾って長編みを1目編みます。
5段目の鎖編み部分には、束で拾って長編みを3目編み、5段目の長編み3目一度と2目一度部分には、長編みを1目、繰り返し編んでいきます(間に鎖編みが1目入ります)。
立ち上がり目は鎖編み3目を編みます。続けて、鎖編みを1目編んで、6段目は編み始めから4目の鎖編みを編むことになります。
5段目の鎖編みを束で拾って長編みを3目編みます。
また、鎖編み1目を編んで、5段目の長編み2目一度を拾って長編みを1目編みます。
5段目の鎖編み部分には、束で拾って長編みを3目編み、5段目の長編み3目一度と2目一度部分には、長編みを1目、繰り返し編んでいきます(間に鎖編みが1目入ります)。
STEP.7
7段目:長編み2目を編み入れる(間に鎖編み2目を入れて1目に編む)
6段目は、立ち上がり目の鎖編み3目を編み、続けて鎖編み2目を編みます(編み始めから全部で鎖編みを5目編みます)。
立ち上がり目の鎖編みと同じ場所に長編みを1目編みます。
最初の長編み2目を編み入れる(間に鎖編み2目を入れて1目に編む)になります。
鎖編みを2目編んだら、6段目の長編み3目を拾って、長編み3目一度を編みます。
もう一度鎖編み2目を編んで、6段目で長編みを1目編んだところに長編みを1目編み、鎖編みを2目編んで、もう一度同じ場所に長編みを1目編みます。
また、鎖編み2目を編んで、繰り返し編んでいきます。
立ち上がり目の鎖編みと同じ場所に長編みを1目編みます。
最初の長編み2目を編み入れる(間に鎖編み2目を入れて1目に編む)になります。
鎖編みを2目編んだら、6段目の長編み3目を拾って、長編み3目一度を編みます。
もう一度鎖編み2目を編んで、6段目で長編みを1目編んだところに長編みを1目編み、鎖編みを2目編んで、もう一度同じ場所に長編みを1目編みます。
また、鎖編み2目を編んで、繰り返し編んでいきます。
STEP.8
8段目(最終段):長編み5目の玉編みと鎖編み3目の引き抜きピコット編み
8段目は、立ち上がり目の鎖編み3目を編んだら、続けて鎖編みを2目編みます(編み始めから鎖編みを5目編みます)。
7段目で、長編み2目を編み入れた間の鎖編み2目に、長編み5目の玉編みを編みます。
続けて、鎖編み2目を編んだら、長編みを1目編み、鎖編み1目を編んで、7段目の長編み3目一度を拾って、鎖編み3目の引き抜きピコット編みを編みます。
最後まで編めたら、最初の立ち上がり目の鎖編みの3目めに引き抜き編みをして、糸を切ります。
7段目で、長編み2目を編み入れた間の鎖編み2目に、長編み5目の玉編みを編みます。
続けて、鎖編み2目を編んだら、長編みを1目編み、鎖編み1目を編んで、7段目の長編み3目一度を拾って、鎖編み3目の引き抜きピコット編みを編みます。
最後まで編めたら、最初の立ち上がり目の鎖編みの3目めに引き抜き編みをして、糸を切ります。
長編みの玉編みは、長編み3目一度等と編み方がほぼほぼ一緒で、
長編みを途中まで編んでおいて、最後に完成させる編み方です。
拾う場所が同じか、そうじゃないかで、玉あみか長編み◯目一度かになります。
長編みを途中まで編んでおいて、最後に完成させる編み方です。
拾う場所が同じか、そうじゃないかで、玉あみか長編み◯目一度かになります。
STEP.9
仕上げ:糸の始末
切った糸は、一旦編み地の裏側へ出して、編み地の中に入れ込んで始末しておきます。
ドイリーは、アイロン仕上げをすると、編み目も整ってさらに綺麗な仕上がりになりますが、今回のドイリーはアイロン仕上げをしなくても大丈夫です。