新しい編み図サイトもご利用ください。ここをクリック>>

かぎ針編み|グラニーバッグ−6仕上げ方

グラニーバッグの現在の位置確認はまとめページで!

グラニーバッグ かぎ針編み|グラニーバッグ編み図・作り方まとめ(販売可能作品)

グラニーバッグの最後の仕上げでは、持ち手に歪みが出ないように編み目に印をつけておきます。
印には、編み物用の段数マーカーなどを準備して置いてくださいね。
もしすぐ準備できなければ、色の違う糸を目に通しておいたりするといいと思います♪

材料を購入する

持ち手部分の綴じ方

前のページで、持ち手の細編みが8段編めたら、1段分の長さの2倍の糸を残して糸を切っています。
その糸を使って、8段編んだ持ち手部分を半分に折って綴じていきます。

この折って閉じる作業で、歪みが出ないように、持ち手の鎖編みの始めと終わりに目印をつけています。
目印を基準に綴じる目を合わせます。

STEP.1
綴じ始めは本体部分
本体部分の綴じ合わせは、1段め1目めの細編みの足をとじ針で拾い…(写真のように)↓
続けて、
8段目の細編みの頭を、向こう下から針を入れます。
とじ針を下から入れた細編みの頭の上を通るように糸を渡し、本体1段め2目めの細編みの足を拾います。
そして、また8段目の細編みの頭を下からすくって針を入れます。
本体部分は、8目綴じます。
STEP.2
バッグ口の白い部分を綴じる
バッグ口の白糸のところは5目綴じます。
ここも本体部分と同じように綴じていきます。
STEP.3
持ち手部分を綴じる
持ち手部分は、1段目の鎖編みと8段目の細編みの頭を合わせて、下からすくい…↓
上を通って、次の目をまた下からすくいます。
繰り返していくとこんな感じで、綴じた糸が斜めになります。
持ち手部分を全然綴じてみました。
STEP.4
反対側も綴じていく1
持ち手が終わったら、反対側のバッグ口5目→本体16目→バッグ口5目→持ち手45目…と綴じていき、綴じ始めに戻ります。
しっかりと綴じた方が(きつめに…)、目の不揃いさや歪みが改善されるような気がします。
STEP.5
糸の始末をして完成!
グラニーバッグ
持ち手を全て綴じて、残ってる糸の始末をしたら、グラニーバッグが完成します!